
「くらしのマーケットの不用品回収って安いの?」「違法っていうのは本当?」
このような疑問をお持ちの方は多いのではないでしょうか。
本記事ではそんな方に向けて、くらしのマーケットの不用品回収について詳しく解説していきます。
結論から言えば、くらしのマーケットの不用品回収は非常に便利で料金も安く、万人におすすめできます。
ただし、いくつか注意点もあるので、しっかりと確認しておきましょう。
ぜひとも本記事を参考にしていただき、くらしのマーケットが自分に合っているのかチェックしてみてくださいね。
くらしのマーケットの不用品回収の特徴

まずは、くらしのマーケットの不用品回収の特徴について詳しく見ていきましょう。
- くらしのマーケットに登録している業者から選べる
- 業者ごとにリアルな口コミが掲載されていて安心
- 料金が安いことが多い
- 個人事業主が多い
それぞれ詳しく解説していきます。
くらしのマーケットに登録している業者から選べる
くらしのマーケットを一言でいうなら、業者と利用者をマッチングさせるサービスです。
くらしのマーケット自体が不用品回収などのサービスを提供しているのではありません。
くらしのマーケットに登録している業者が、利用者に対してサービスを提供し、くらしのマーケットはそれの仲介をしているようなイメージです。
そのため、さまざまな業者から自分に合ったサービスを見つけられます。
業者ごとにリアルな口コミが掲載されていて安心
くらしのマーケットは業者ごとに、リアルな口コミが掲載されているのも大きな特徴です。
くらしのマーケットでは、利用した業者に対して評価を付けることができ、評価内容は実際に閲覧ができます。
そのため、口コミ評価が良い業者を優先的に選んで依頼することができますし、反対に評価の悪い業者は避けることもできます。
この口コミのシステムによって、余計な心配をすることなく安心して業者を選べますよ。
料金が安いことが多い
料金が安いことが多いのも、くらしのマーケットの不用品回収の大きな特徴です。
くらしのマーケットは口コミのシステムと、競合が多いということからか、料金が自然と安くなっています。
料金の高い業者は利用されないため、必然的に口コミが投稿されずに、結果としてほとんどの人が利用することはありません。
反対に料金の安い業者は、口コミが多く投稿されるようになり、相乗効果でさらに多くの人に利用されるようになります。
そのため、結果的に料金の安い業者だけが生き残っている状態となっています。
低料金で不用品回収をしたいなら、候補となることは間違いないでしょう。
個人事業主が多い
くらしのマーケットは個人事業主が多いのも大きな特徴です。
これはプラスにもマイナスにも働く要因となっています。
個人事業主ということもあって、料金は非常に安いという魅力があり、対応も好印象な場合が多いです。
ただし、スタッフが一人しかいないため、大型の家具や家電は対応していなかったり、一緒に運んだりする必要が出てきます。
また、予約に関しても融通が利きづらくなっています。
利便性を重視するなら、くらしのマーケットではなく、大手の不用品回収業者に依頼することも検討しましょう。
くらしのマーケットの不用品回収の料金相場

くらしのマーケットの不用品回収の料金相場は以下の通りです。
内容 |
料金相場 |
軽トラック1人作業 |
8,000~10,000円 |
軽トラック2人作業 |
13,000~15,000円 |
2トントラック2人作業 |
25,000~30,000円 |
2階以上でエレベーターがない場合 |
プラス5,000円 |
多くの場合で個人事業主の軽トラックのプランと、会社が提供している2トントラックの2~3人作業の2種類に分かれています。
どちらにしても、一般的な不用品回収業者に比べると低料金となっています。
ただし、回収場所が2階より高く、エレベーターがない場合は、5,000円ほどプラスされる場合が多いです。
地域によっても多少相場は変わるので、一度自分の住んでいる地域で利用できる業者を検索してみましょう。
くらしのマーケットの不用品回収の評判・口コミ

くらしのマーケットの不用品回収の評判口コミは、以下のような内容が多くありました。
大量の不用品がありましたが、トラック一杯に綺麗に積み込みしていただけたので、他社見積額よりも圧倒的に安くなりました。大量の不用品をどう処分すれば良いのかと悩んでいたので非常に感謝しています。
くらしのマーケットを初めて利用しました。本当にこの値段でいいの?と疑問に思うくらい低料金かつ丁寧親切な仕事でした。家じゅう全て綺麗にしていただき感謝しています。
くらしのマーケットの不用品回収はとにかく安い。養生とかはないから気にする人にはおすすめできないけど、みんなくらしのマーケットで調べてみたほうが良いよ。
くらしのマーケットは引越しとか不用品回収のサービスを、個人のひととマッチングできるから相場より圧倒的に安い。友達は業者で頼んで60,000円だったが俺は9,000円だった。
全体的に良い口コミばかりでした。
ただし、一部では「養生がない」という声もあったため、注意が必要です。
とはいえ、業者によっては養生サービスをしている場合もありますし、大手不用品回収業者に並ぶほど豊富なサービスを提供している場合もあります。
そのため、不用品回収をする際は、くらしのマーケットを活用することをおすすめします。
くらしのマーケットで不用品回収を依頼する方法を3STEPで紹介

くらしのマーケットで不用品回収を依頼する方法は以下の通りです。
- STEP1.会員登録をする
- STEP2.依頼したい業者を探す
- STEP3.訪問日時の希望などを入力して情報を送信する
これまで紹介したように、くらしのマーケットの不用品回収は非常に優れたサービスなので、依頼方法を理解して、ぜひとも活用していただければと思います。
STEP1.会員登録をする
まずはくらしのマーケットの会員登録をしましょう。
依頼と同時に会員登録もできるので、自分の好きな方法で進めてください。
また、スマホからならアプリが提供されています。
より使いやすさを重視するなら、アプリから利用を始めましょう。
STEP2.依頼したい業者を探す
続いて依頼したい業者を探しましょう。
くらしのマーケットは不用品回収だけでなく、さまざまなサービスを提供している業者を見つけられます。
不用品回収をしたい場合は、カテゴリーから「不用品回収」を選択して、そこから自分の住んでいるエリアに対応した業者を探してください。
業者によって料金はもちろんのこと、口コミや提供しているサービスなど大きく異なるので、良く吟味して選びましょう。
STEP3.訪問日時の希望などを入力して情報を送信する
依頼をしたい業者を見つけたら、訪問日時の希望など必要な事項を入力し、送信してください。
その後、業者側からメッセージが届くのでやり取りを進めましょう。
メッセージにて訪問日時などが決定したら、あとはその時を待って、回収をしてもらうだけです。
疑問点などがあれば、業者に直接質問をしましょう。
依頼後メッセージのやり取りを行えるので、安心ですよ。
くらしのマーケットで不用品回収を利用する際の注意点

これまで紹介したように、くらしのマーケットの不用品回収は非常に優れたサービスで、多くの人におすすめできます。
ただし、いくつか注意点があるので、しっかりと理解しておきましょう。
注意点を確認しないまま依頼を進めてしまうと、思わぬ後悔をしかねないので、必ず以下の内容をチェックしておいてくださいね。
- 業者の口コミを必ず確認する
- 支払方法やキャンセル料など詳細情報もチェックしておく
- すぐに来てくれる可能性は低い
- 保険や買取には対応していない場合が多い
業者の口コミを必ず確認する
業者の口コミを確認することは必須です。
くらしのマーケットの不用品回収は優れているとはいえ、前述したようにくらしのマーケット自体はただ仲介をしているだけであって、実際に不用品回収をするのは別の業者です。
そのため、料金が安いか、誠実な対応をしてもらえるかなどは、業者によって大きく異なります。
料金が高く対応も悪い、いわゆるハズレの業者は、口コミを確認して避けるように心がけてください。
口コミ投稿数が少ない業者も、たとえ料金が安かったとしても避けたほうが無難です。
できるだけ、数多くの口コミが投稿されており、評価の内容も良い業者を選びましょう。
支払方法やキャンセル料など詳細情報もチェックしておく
支払方法やキャンセル料などもしっかりとチェックしておきましょう。
支払方法が現金のみだと、人によっては使いづらさを感じるかもしれません。
また、キャンセル料も業者によっては高く設定していることもがあります。
そのため、何も考えずに予約だけを安易にしてしまうと、何らかのトラブルで利用できなくなった際に後悔をしかねません。
不安な方はできるだけキャンセル料が安い業者選びましょう。
他にも業者ごとに様々な注意事項・詳細情報などがかかれているので、依頼する際は隅々まで確認してくださいね。
すぐに来てくれる可能性は低い
くらしのマーケットの不用品回収では、即日ですぐに来てくれる可能性は低いです。
個人事業主が多く、会社だとしても小規模な場合がほとんどなので、即日での依頼は予約が埋まっていて、利用できないことがほとんどです。
今すぐに回収をしてほしい場合は、別の大手不用品回収業者を検討しましょう。
保険や買取には対応していない場合が多い
くらしのマーケットの不用品回収は、保険や買取には対応していない場合が多いです。
不用品回収の保険とは、不用品の移動で壁紙などを傷つけてしまった場合に、補償をするものです。
個人事業主の場合は、このようなトラブルが発生した場合に、保険がないことから不誠実な対応をされてしまうことも少なくありません。
大手の不用品回収業者は、保険で補償ができるため、トラブル発生時もしっかりとした対応をしてもらえます。
また、大手はネットワークが広いこともあって、買取に対応していることも少なくありません。
価値の高い家具や家電を処分する際は、買取対応の業者を選んだほうが良いでしょう。
場合によっては、買取額が回収費用を上回って、一切費用をかけずに回収が可能となりますよ。
くらしのマーケットの不用品回収では、このような便利なサービスに対応していない場合が多いので、希望の方は大手の不用品回収業者を選びましょう。
くらしのマーケットの不用品回収が違法って本当?

くらしのマーケットの不用品回収について調べると「違法」というキーワードでも検索されています。
つまり、一部のユーザーには「くらしのマーケットの不用品回収は違法ではないのか?」という声があるとも言えます。
結論から言えば、くらしのマーケットの不用品回収を違法とは断定はできません。
違法と言われている原因は「一般廃棄物運搬」の許可をほとんどの業者が取っていないと考えられるためです。
一般廃棄物運搬の許可とは
一般家庭から出る廃棄物を運搬するための許可。不用品回収をする場合に必要とされている。
ですが、古物商許可を持っており、リサイクルを前提に回収するのであれば、一般廃棄物運搬の許可を持っていなくても問題ありません。
すべての業者がリサイクルを前提に回収しているわけではないため、グレーゾーンとも言えますが、違法だと断定できないということは理解しておきましょう。
くらしのマーケットでの依頼が不安なら大手の不用品回収業者がおすすめ!

もしくらしのマーケットで依頼するのが不安なら、大手の不用品回収業者を利用しましょう。
大手の不用品回収業者であれば、一般廃棄物運搬の許可を得ている場合が多いですし、買取にも対応しており、保険に加入もしています。
また、大手ということもあって、即日対応などの便利なサービスも豊富にあります。
くらしのマーケットに比べると、費用は多少かさみますが、候補の一つとして検討してみてはいかがでしょうか。
まとめ
くらしのマーケットの不用品回収は、費用が非常に安く幅広い人におすすめできます。
ただし、すべての業者が優れているとは言えないため、しっかりと業者ごとの口コミはチェックしておきましょう。
個人事業主や、地域に密着した小規模な業者に依頼するのが不安な場合は、大手の不用品回収業者に依頼するのも一つの手ですよ。