MENU タップでメニューを表示

遺品整理と特殊清掃の現場ブログ

特殊清掃にて近隣の方へ除菌剤のサービス

特殊清掃にて近隣の方へ除菌剤のサービス今回は不動産管理会社様からのご依頼で特殊清掃をさせて頂きます。

特殊清掃の内容とは、腐敗液の除去、害虫駆除、除菌、消臭、脱臭です。生前使用していた物が遺品としてそのまま残っている為、遺品整理も同時作業を行います。そのお部屋でお亡くなりになられた場合は、特殊清掃業者として近隣の住人への配慮も必要になってきます。

特殊清掃現場では、害虫の発生やニオイの問題があります。マンションや文化住宅でお亡くなりになられた部屋の下の階の住人のお部屋にも害虫が発生するケースもございます。

今回、お亡くなりになられた部屋の特殊清掃の施工なのですが、「下の階の住人のお部屋の除菌はいくら金額がかかりますか?」という事を管理会社様からお問い合わせを頂きました。

本来は、見積り内容から追加オプションのご要望がある場合は、もちろん別途見積金額を算出させて頂きます。今回は例外ですが、特別にサービスでダイウンが特殊清掃で使用している除菌剤をお渡しさせて頂きました。下の階の住人は3名ですので、3名分サービスさせて頂きました。

特殊清掃会社として近隣の方の配慮は必要です。管理会社様や近隣の住人は、近所で孤独死があったということで不安な気持ちが多少たりともあるかと思います。不安や悩みの解消を努める事が特殊清掃の専門会社であると考えています。

今回、ご依頼頂いた案件も相見積りでした。ダイウンのサービス面や人柄で弊社へご依頼して頂きました。人柄で選んで頂けるという事はとても光栄であります。スタッフにも依頼者様へ失礼のないように、しっかりと教育しています。安心して依頼できる特殊清掃の業者として弊社はしっかりと取り組んでいます。


メールでのお問い合わせ

このページのトップへ