大阪市平野区へ遺品整理と処分のご依頼を行政書士様から頂き、作業へ行ってきました。
平野区の特徴は、面積が15.28km²あり、人口は200,005人です。大阪市24区内での人口の人数が1位です。大阪府のほぼ中心に位置しており、ダイウンの本社を構える松原市とも隣接しております。
交通は、関西本線の加美駅と平野駅、地下鉄谷町線の平野駅、喜連瓜破駅、出戸駅、長原駅が通っています。昔は、ちんちん電車(路面電車)が平野区内を通っていましたが、人口が増えていき、路面電車では人の移動が追い付かなくなってしまったため、地下鉄の谷町線を平野区エリアまで開通し、廃線となりました。大阪市内の中でも暮らしやすい街となっております。
大阪市平野区の高齢者の割合と遺品整理の関係性
平野区内の高齢者人口は、48,401人です。65歳以上の高齢化率は、24.2%であり、大阪市内の24 区の中でも7 位であるため、市内でも高齢者の割合が高くなってきております。
また、平野区の高齢化率の推移として、2020年には28.6%、2035年には31.5%と約3人に1人が高齢者になると推測されております。
高齢化の影響で親が高齢な方が非常に増えてきております。ダイウンに遺品整理のご相談があるのもこの理由があります。一人ひとりの依頼者様に対して責任を持ってご要望にお応えさせて頂いております。
大阪市平野区の世帯数の割合
平野区では高齢化も進行しているかつ、一人暮らしの高齢者の世帯数も増加していっています。区内の全体世帯数は、86,449 世帯であり、大阪市内の中で3番目に世帯数が多いです。
その中で単独世帯数は、29,566世帯あります。世帯数は多いものの、単独世帯比率は、34.2%であり3人に1人が一人暮らしというデータがあります。一人暮らしの高齢者も多い為、平野区で遺品整理や特殊清掃を業者に依頼するという方も多くいるかと思います。
大阪市平野区で遺品整理・処分作業の事例
行政書士様からのご依頼で遺品整理をさせて頂きました。遺品を搬出していると、遺族様のお知り合いの近所の方が使用できる家電類などを許可を得て持って帰っていきました。
弊社でもリサイクルできるものは、きっちりとリサイクルさせて頂いておりますが、使用できるものは再び別の方に使っていただくことはとても良いことですね。
現金・印鑑・通帳などの貴重品類、リサイクルできるもの、処分するものに分けて、全ての遺品の搬出後、簡易清掃を行い作業終了しました。もちろん、貴重品類は最後に依頼者様にお渡しさせて頂きました。
今回の平野区での遺品整理は、行政書士様のご依頼でした。ダイウンの遺品整理は遺族様、不動産管理会社様、大家様、士業の先生、行政などいろいろな方からご依頼を頂いております。また、今挙げている依頼者様以外でも、リフォーム業者様や、その他業者様から遺品整理のご依頼もあり、ダイウンは幅広いお客様に全力で対応させて頂いております。
大阪市平野区全域での遺品整理はダイウンが全て対応させて頂きます。現地への見積りは100%無料でお伺いさせて頂きますので遠慮なくご依頼ください。フリーダイヤルは、0120-711-050(24時間電話受付対応)です。いつでもお待ちしております。